新年あけましておめでとうございます。2024年のご挨拶と今年最初の営業のお知らせ。 2024.01.02 BLOG 新年あけましておめでとうございます。 新年あけましておめでとうございます。令和6年もきくやをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。辰年にちなんで、昇り龍の如く、さらに優れた商品と情報で皆様に喜び... 詳しくはこちら
年末年始営業について 2023.12.31 NEWS 令和5年最後の営業 令和5年12月31日(日)は19時まで「柴又きくや」 営業致します。 令和6年 年始営業 令和6年最初の営業は1月4日(木)10時から営業(昼休憩13:30... 詳しくはこちら
賞味期限切れ1年の缶詰は食べられる?可能な理由と保存方法を紹介 2023.12.28 BLOG 缶詰を非常用に備蓄している家庭は多いでしょう。「気が付かないうちに、備蓄していた缶詰の賞味期限が1年前に切れていた」なんてことはありませんか。多くの人が捨てないといけないと思うかも... 詳しくはこちら
マグロの隠れた魅力を発見!その赤い身に秘められた美味しさと健康の秘密とは? 2023.12.27 BLOG はじめに:マグロの素晴らしさを再発見 マグロは、その多様性と栄養価の高さで知られる海の恵みです。この記事では、日本を含む世界各地で愛されるマグロの魅力を掘り下げます。クロマグロからメバチマグロま... 詳しくはこちら
ほうれん草の驚くべき栄養価をご紹介:毎日の食卓にほうれん草を加えるべき理由とは? 2023.12.23 BLOG ほうれん草のパワー:必須栄養素の宝庫 ほうれん草は、その鮮やかな緑色からも想像できるように、驚くべき栄養素を豊富に含んでいます。一般的な野菜と比較しても、その栄養価の高さは際立っています。 &... 詳しくはこちら
内祝いでの和菓子の選び方!喜ばれる理由やおすすめを解説 2023.12.22 BLOG 結婚や出産などの内祝いで、和菓子を贈ろうと考える人もいるでしょう。しかし、内祝いにはマナーがあるので、「和菓子を贈るのは正しいか」など、わからないことも多くあります。そこでこの記事... 詳しくはこちら
かつお節の秘密: どのようにして魚が香り高くうま味が溢れる削り節に変わるのか? 2023.12.19 BLOG はじめに:かつお節の魅力 かつお節の概要と歴史 鰹は古くは縄文時代前期から日本で食べられていた形跡が残っています。カツオが加工されたという最初の文献は古事記(712年)で「堅魚(かたうお)」と... 詳しくはこちら
佃煮にも変わり種がある?ご飯が進むオリジナル佃煮まとめ 2023.12.18 BLOG ごはんのお供の中でも人気の「佃煮」は、江戸時代から今日まで、日本の食卓において幅広い年代に親しまれてきました。時代の変化とともに、土地ごとの名産品や風土を生かしたご当地佃煮も登場し... 詳しくはこちら
夫婦の休日がつまらない。その原因と解消のおすすめ実践方法をあなたにご紹介 2023.12.13 BLOG 「夫婦2人で休みなのに、休日がつまらない!」実は、そう感じている人は少なくありません。そこで今回は、なぜ夫婦の休日がつまらないと感じてしまうのか、その原因を解説するとともに、休日を... 詳しくはこちら
シジミの栄養パワーで健康促進?睡眠改善から美肌、貧血予防までの驚き効果! 2023.12.12 BLOG シジミの栄養素の概要とその働き シジミは、その小さな身に、驚くべき量の栄養素を秘めた貝類です。日本の食文化に深く根差し、貴重な栄養源として愛されてきたシジミは、その栄養価の高さから夏バテ防止にウ... 詳しくはこちら
日本のシジミ:真シジミよりも大和シジミの方が多いのは何故?様々なシジミ事情 2023.12.09 BLOG シジミとは?:二枚貝の小さな世界 日本で古くから食されてきたシジミは、その小さなサイズにも関わらず、驚くべき健康効果を持っています。たとえば、シジミは豊富な鉄分を含んでおり、貧血の予防に有効です... 詳しくはこちら
お歳暮の正しい渡し方は?手渡しする時のマナーや言葉も合わせて解説 2023.12.07 BLOG 年末に、1年の感謝を込めてお歳暮を贈ろうと考えている方もいるでしょう。しかし、若い方の中では、お歳暮を贈る習慣が少なく、正しい渡し方がわからないという方もいます。今回の記事では、お... 詳しくはこちら