広報部部長 柴犬「梅吉」の鍼灸治療
御年13歳 弊社、広報担当部長としてSNSにたくさん登場している柴犬の「梅吉」、今から11年前の20122年6月に保護した際に、獣医さんが歯の状況を見て「推定2歳」と言われたので、保護した6月24...
御年13歳 弊社、広報担当部長としてSNSにたくさん登場している柴犬の「梅吉」、今から11年前の20122年6月に保護した際に、獣医さんが歯の状況を見て「推定2歳」と言われたので、保護した6月24...
秋の味覚 高級キノコ 言わずと知れた秋の味覚の高級品「マツタケ」。実は今から80年ほど前は現在より300倍国産マツタケが収穫されていたそうです。なぜ今はこんなにも少なく希少で高級なキノコになっ...
海のミルクと呼ばれる理由と牡蠣の種類 牡蠣には亜鉛や鉄のようなミネラル、ビタミンB群、グリコーゲンやタウリンなどのアミノ酸が豊富で、その乳白色の姿と豊富な栄養から「海のミルク」とも呼ばれていま...
柿について 秋の果物の代表格である「柿」。その健康効果は様々で古くからアジアを中心に愛されてきた果物です。その健康効果は様々で、老化防止、高血圧予防、風邪予防、二日酔いにも効果があるタンニンと...
春の七草 1月7日に食べる「春の七草」の一つ「すずな(小菜)」とも呼ばれる蕪。冬なのに「春」と言われるのは「新年=新春」だから。春の七草を食べる風習は元々は古代中国から伝わった「人日の節句」...
夏の枝豆、秋の銀杏 夏のおつまみと言えば枝豆ですが、秋はやはり銀杏。今では茶碗蒸しに入れる為にとかで、すでに剝かれているレトルトや缶詰の銀杏も存在しますが、銀杏はやはり殻付きの物の方が香りが豊...
ぶどうの発祥 秋を代表する果物「ぶどう」、実は日本にも古くから伝来して栽培されており(諸説あり)長く愛されている果物だったりします。その成り立ちやその健康効果について今回はご紹介します。意外な効...
神無月と神在月 神様の会議「神議(かむばかり)」 秋はお祭の多い季節です。春から秋にかけての収穫を神様に感謝してお祝いするお祭りから無病息災を願うお祭り、秋に収穫したお米や野菜、そしてお米を醸...
店舗:東京都葛飾区柴又4-10-1
【店舗の営業時間は15~17時】
営業時間 / 10:00~19:00
定休日 / 日曜日・祝祭日