和菓子の分類とは?その定義や代表的な種類についても、あなたへ詳しく解説
日本の伝統的な菓子である「和菓子」には分類があります。しかし、分類や定義について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、和菓子の分類について定義を解説するとともに、代表的な和菓子の種類についてもご紹介します。
この記事を読むための時間:3分
和菓子の分類の定義
和菓子の分類の定義について、以下の2つより解説します。
- 水分量
- 製法
それぞれについて詳しく解説していきます。
水分量
和菓子は、水分の量で生菓子、半生菓子、干菓子の3つに分類されます。一般的には、水分を30%以上含むものを生菓子、10〜30%のものを半生菓子、10%未満のものを干菓子とします。しかし、菓子の種類や水分量が同じであっても、作り手や作り方の違いにより、食感や口溶けが変わることも多いです。そのため、和菓子を明確に分けるのは難しく、分類を意識しないで味の違いを楽しむ人の方が多いです。
製法
和菓子は作り方でも分類されます。生菓子は、作り方によりもち菓子、蒸菓子、流し菓子、練り菓子、焼き菓子、揚げ菓子の6つに分けられ、どの菓子も水分が多く柔らかい食感が特徴です。
半生菓子は、おか菓子、焼き菓子、流し菓子、練り菓子、あん菓子、砂糖漬け菓子の6つに分類され、生菓子と同じ製法でも、水気が少ないものになります。干菓子は、打ち菓子、押し菓子、掛け菓子、焼き菓子、あめ菓子、揚げ菓子、豆菓子、氷菓の8つに分けられ、どの菓子も水分量が少なくスナックのような食感です。
生菓子の代表的な種類
生菓子の代表的な種類は、以下の2つです。
- 大福
- どら焼き
それぞれについて詳しく解説していきます。
大福
大福は、生菓子の中のもち菓子に分類されます。表面の餅部分には、もち米やうるち米が使われているため、モチモチとした弾力のある食感が特徴です。中身は、つぶあん、こしあんの他に、桜あんや栗あんなど、様々な種類のあんこが使われます。また、果物を入れることもあり、切り分けた断面が美しく瑞々しい味わいになります。
どら焼き
どら焼きは、生菓子の中の焼き菓子に分類されます。そして、焼き菓子の中でも、厚い鉄板の上に生地を流し込む「平なべ菓子」という部類になります。カステラ状の生地に、あんこや栗などを挟むのが特徴です。最近では、あんこと一緒に生クリームを挟んだ和スイーツなども多くあります。
半生菓子の代表的な種類
半生菓子の代表的な種類は、以下の2つです。
- 最中
- 甘納豆
それぞれについて詳しく解説していきます。
最中
最中は、半生菓子の中のおか菓子に分類されます。最中種(もなかだね)と呼ばれる皮にあんこを挟んでいるため、手に持って食べやすいのが特徴です。皮の部分は、もち米で出来ており、丸や四角、花、動物、家紋など様々な模様のものがあります。
実は中秋の名月と深い関係のある「最中」について詳しく書かれているブログはコチラから←
お奨めの最中はコチラから購入できます。
北海道つぶつぶあずき最中を Baseで購入 / Yahoo!ショッピングで購入
甘納豆
甘納豆は、半生菓子の中の砂糖漬け菓子に分類されます。豆を蜜や砂糖で煮詰めてから砂糖をまぶしたもので、発酵食品の糸引き納豆とは別物です。名前の由来には諸説ありますが、麹発酵した塩辛納豆の「浜納豆(はまなっとう)」が訛って「甘納豆(あまなっとう)」になったと言われるのが有力です。
干菓子の代表的な種類
干菓子の代表的な種類は、以下の2つです。
- 落雁
- おこし
それぞれについて解説していきます。
落雁
落雁は、干菓子の中の打ち菓子に分類されます。もち米を蒸して粉状にしたものに、砂糖や水あめを練り混ぜて、木型に入れ固めたものです。優しい甘さで、口に入れるとほろほろと崩れて溶けます。また、水分量が少ないため日持ちし、お供え物などにも適しています。
おこし
おこしは、干菓子の中の掛け菓子に分類されます。米や粟などを蒸した後に乾かし、炒めてから水あめや砂糖水を流し固めたものです。ザクザクとした硬い食感が特徴で、和菓子の中では歴史が最も古く、現在でも大阪名物として広く親しまれています。
和菓子の分類を理解して知識を深めましょう
和菓子は、水分量や製法により分類されますが、同じ水分や作り方でも、作り手によって味や食感が変わることもあります。そのため、分類とはどのようなものであるのかを正しく理解して、知識を深めることが大切です。
北海道つぶつぶあずき最中 粒々あずきの芳醇な味わい。心を満たす、特別な和の一口
商品紹介
関連情報
確かな目利きの食品販売 - きくや
長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。
屋号 | 株式会社きくや |
---|---|
代表者名 | 城戸 憲司(キド ケンジ) |
住所 | 東京都葛飾区柴又6-35-6 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
info@kikuya0029.com |