きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

夏はカボチャのベストシーズン?その栄養たっぷり南瓜、その意外な発掘発見とは!

カボチャの意外な旬と日本におけるユニークな歴史

多くの人々に愛されているカボチャは、ハロウィンのシンボルや、冬至に食べると病気にならないという伝統的な風習で秋冬のイメージで知られています。しかし、驚くべきことに、カボチャの本当の旬は実は夏なのです。この記事では、カボチャの栄養成分と共に、その魅力的な歴史と文化的な背景を探ります。

 

カボチャは、アメリカのヴァンダービルト大学の2007年の研究発表によると、ペルーの遺跡から発掘された栽培されていたであろうカボチャが、今からおよそ9200年前のカボチャであると特定されました。これによりカボチャは中央アメリカ原産とされています。(同発掘では7600年前のピーナッツ、5500年前の綿も見つかっています)

 

南瓜はその後、1492年のクリストファー・コロンブスのアメリカ大陸発見から北アメリカを経由してヨーロッパに広まり、最終的にポルトガル人によって安土桃山時代の日本にもたらされました。

 

カボチャはポルトガル語で「Abóbora」と言います。それでは、なぜ日本には「かぼちゃ」として伝来したのでしょうか?その名前の起源は、一説によるとポルトガル語の「Camboja(カンボジア)」に由来していると言われています。ポルトガル船が、日本に来る前に寄港したカンボジアのカボチャを日本に持ってきたそうです。その時に「Esta é uma abóbora cambojana.(これはカンボジア産のカボチャだよ)」の最後の「Camboja(カンボジア)」だけを聞き取り「カボチャ瓜」と呼んだそうです。徐々に瓜を読まなくなって「カボチャ」と呼ぶようになったのと、「南蛮由来の瓜」を短くして漢字は「南瓜」となりました。

 

 

 

また、「南瓜」と書いて「ナンキン」とも読まれ、冬至に「ん」の付く食べ物を食べると無病息災に過ごせるいう伝統的に信じられていたことにより、冬至では柚子とともに重宝されてきました。

 

この興味深いカボチャの歴史を探ることで、私たちは日本におけるその文化的な意義をより深く理解することができます。次の章では、カボチャの栄養成分とその健康への効果を詳しく見ていきます。

 

ハロウィンのシンボル「ジャックオーランタン」実は元々はカブだった?についてのブログはコチラから←

 

 

ハロウィン装飾されたカボチャ

 

カボチャの栄養と健康効果

カボチャは、冬至の言い伝えや、その美味しさだけでなく、実際に健康に対する多くの利点を持っています。特に注目されるのは、その豊富な抗酸化物質です。これらの栄養素は、私たちの体にとって様々な利益をもたらし、日々の健康維持に欠かせない要素となっています。

 

抗酸化物質の豊富さ

かぼちゃには豊富な抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンE,ビタミンCが含まれています。

  • βカロテン: カボチャに含まれる主要な抗酸化物質の一つで、ビタミンAに変換されます。これは視力の保護、免疫機能の向上、皮膚の健康維持に役立ち、細胞の老化を遅らせる効果があります。
  • ビタミンE: 細胞の酸化ストレスを軽減し、免疫機能の改善、炎症の予防に寄与します。
  • ビタミンC: コラーゲンの生成を助けることで、紫外線によるダメージから肌の健康を支え、鉄分の吸収を助けます。

その他の重要な栄養素

カボチャには抗酸化作用のある栄養素以外にも重要な栄養素も含まれています。

  • 食物繊維: 消化を助け、便通を良くします。
  • カリウム: 心臓の健康を支え、血圧の調整に役立ちます。
  • マグネシウム: 骨の健康をサポートし、筋肉機能の正常化に寄与します。

 

カボチャは、特に夏に必要な栄養素を豊富に含んでおり、強い紫外線から身体を守る効果があります。複数のビタミンとミネラルの組み合わせにより、全体的な健康をサポートします。
カボチャの栄養成分は、その美味しさだけでなく、健康維持にも大きく貢献しています。日々の食生活にカボチャを取り入れることで、様々な健康効果を享受できます。

 

野菜の栄養

 

カボチャの調理のコツ – 準備から仕上げまで

カボチャを料理する際には、その特徴を最大限に活かすことが重要です。カボチャの種やワタには、他の部分にはない独特の風味や栄養が含まれています。以下に、カボチャを美味しく調理するためのコツを紹介します。

 

ワタの利用

カボチャの種の周りのワタは、うま味成分が豊富です。ワタを適度に残して調理することで、より風味豊かなかぼちゃ料理が作れます。

 

ワタを出汁活用

食感を重視しワタを取り除く場合、そのワタや種から出汁を取ることで、料理に深みを加えることができます。

 

加熱法の選択

カボチャは蒸し焼きやロースト、煮ることでより甘みが引き出されます。均等な大きさにカットし、適切な時間と温度で加熱することが重要です。調理時間はカボチャの大きさによりますが、ローストする時の加熱温度は175~200℃程度がもっとも甘く仕上がります。175℃付近ではより甘く、200℃付近ではカラメル化によって甘い香りを楽しむことができます。

 

スパイスの活用

カボチャはシナモン、ナツメグ、クローブなどのスパイスと相性が良いです。洋風に仕上げる時にこれらを適量加えることで、秋冬の温かみのある味わいを楽しむことができます。

 

かぼちゃの保存方法

生のカボチャは涼しく乾燥した場所に保管し、切った後は冷蔵保存することで鮮度を保つことができます。

 

これらのコツを活用することで、カボチャの持つ豊かな風味と栄養を最大限に引き出し、美味しいカボチャ料理を楽しむことができます。カボチャの季節を存分に味わいましょう。

 

 

カボチャ

 

完熟カボチャの選び方と活用法

せっかく健康に良いカボチャを食べるのであれば、選ぶ際には以下のような点に注意して選びましょう。

    1. ヘタの状態を確認: 枯れた乾燥したヘタがあるカボチャは、成熟しており良質です。
    2. 皮の外観と重さ: 艶があり硬い皮を持つカボチャが望ましいです。また、その重さも重要な指標です。
    3. 種と果肉の色: カットされたカボチャでは、種が詰まっていて、果肉の色が鮮やかなものが良い品質のサインです。

もし選んだカボチャに水分が多くても料理方法によっては美味しくいただけます。例えば、水分を飛ばして煮込んだり、ポタージュにすることで、その特性を活かすことができます。薄切りにしてソテーする方法も、水分が多いカボチャに適しています。

 

こうした選び方と調理法を活用すれば、カボチャを無駄なく楽しむことができます。

 

かぼちゃの真実まとめ

このブログでは、カボチャの意外な旬、日本におけるユニークな歴史、栄養価、および健康効果について探りました。また、カボチャの選び方と調理のコツについても詳しく説明しました。

  1. 旬と歴史: 多くの人に愛されるカボチャは、夏が旬であるにもかかわらず、伝統的に秋冬のイメージが強いです。南米原産のカボチャ、アメリカ大陸発見以降、ヨーロッパ経由で日本に伝来しました。
  2. 栄養と健康効果: カボチャに含まれるβカロテン、ビタミンE、ビタミンCは抗酸化作用があり、健康維持に重要です。また、食物繊維、カリウム、マグネシウムも豊富です。
  3. 調理のコツ: カボチャの種やワタはうま味成分が豊富なため、適度に残して調理すると良いでしょう。また、ローストや蒸し焼きにより甘みを引き出すことができます。
  4. 選び方: 完熟したカボチャは乾燥したヘタ、光沢のある硬い皮、鮮やかな果肉の色を持っています。

カボチャは、その栄養価だけでなく、その歴史や文化的背景によっても興味深い食材です。健康に良いだけでなく、その多様な調理法で様々な料理を楽しむことができます。次の章では、さらに深いカボチャの知識について学んでいきましょう。

伝統と革新が紡ぐ、秋の味覚の極みギフトにも – 若山商店「栗大納言ようかん」

通常価格

1650

(税込)
BASEで購入 Yahoo!ショッピングで購入

別途送料がかかります。送料を確認する

全国一律:600円 

(5000円以上お買い上げで送料無料)

商品紹介

伝統と革新が紡ぐ、秋の味覚の極み - 若山商店「栗大納言ようかん」  秋の豊かな味わいを堪能できる若山商店の「栗大納言ようかん」。    伝統ある大納言小豆と、日光連山のふもとで大切に育てられた栗を使用。この二つの素材が織りなすハーモニーは、まさに和菓子の粋を集めた逸品です。   その他のおススメ甘味商品「くせに…

関連情報

確かな目利きの食品販売 - きくや

きくや

長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

屋号 株式会社きくや
代表者名 城戸 憲司(キド ケンジ)
住所 東京都葛飾区柴又6-35-6
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日・祝祭日
E-mail info@kikuya0029.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

店舗:東京都葛飾区柴又4-10-1
【店舗の営業時間は15~17時】

03-3657-0029

営業時間 / 10:00~19:00
定休日 / 日曜日・祝祭日

error: Content is protected !!