きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

意外と知らない!長いもの驚きの健康効果と、その活用法

日々忙しいライフスタイルの中で、健康と美容を同時に考えることは大切です。今回はそのニーズに応える「長いも」に焦点を当て、栄養価や保存法、さらには美肌効果まで、多面的に健康効果を解説します。

 

長いもは、消化促進や免疫力の向上、美肌を保つ効果を持つ優れた食材。さらに、さまざまな種類が存在し、それぞれに特徴があるため、自分に合った種類を選ぶことが大切です。正しい保存方法や調理法を知れば、日々の食事に栄養豊かな長いもを取り入れ、健康と美容を向上させるヒントが得られます。

 

長いも

長いもの基本知識

長いもは、日本の食文化に根付く伝統的なヤマノイモ科のつる性植物で、およそ紀元前2000年以上前の中国南部地方である雲南省が原産と言われています。

 

その特徴的な粘り気や風味が多くの料理に活用されています。栄養価も高く、さまざまな健康効果が期待されており、古代から珍重されていたので、紀元前300年頃には栽培が始まっていたと言われます。日本に渡ってきた時期についての記述は確認できませんが、遣隋使や遣唐使など、中国の文化を学びに行った際に、貴重な健康植物として日本に渡ってきたと推測されます。

 

この長いもは現代人の健康管理にとても役立つ食材です。本記事では、長いもに関する基本知識を深めていきます。

 

長いもの魅力とは? 栄養価とその効果

長いもは、日本で古くから愛されてきた食材でありながら、現代の健康管理にとっても非常に役立つ存在です。

 

100gあたり約70kcalと低カロリーなのに、食物繊維やビタミンC、E、カリウムが豊富に含まれています。特に食物繊維は腸内環境を整えるため、便秘解消や消化促進の効果が期待でき、腸内フローラを整える助けにもなります。ビタミンCは免疫力を向上させ、ビタミンEは抗酸化作用に優れ、生活習慣病の予防にも貢献します。

 

エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 食物繊維 炭水化物
64kcal 82.6g 2.2g 0.3g 1g 13.9g
ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン
3mg 430mg 17mg 17mg 27mg 0.4mg
亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム
0.3mg 0.1mg 0.03mg 1㎍ 1㎍ Tr㎍
モリブデン ビタミンA βーカロテン β−クリプトキサンチン ビタミンD ビタミンE
2㎍ 0㎍ -㎍ -㎍ 0㎍ 0.2mg
ビタミンK ビタミンB1 ビタミンB2 ナイアシン ビタミンB6 ビタミンB12
0㎍ 0.1mg 0.02mg 0.4mg 0.09mg 0㎍
葉酸 パンテトン酸 ビオチン ビタミンC 食塩相当量  
8㎍ 0.61mg 2.2㎍ 6mg 0g  

 

ながいも/生 栄養成分100g当たり【出典:文部科学省 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年】より

 

山いもの種類と特徴:長いも vs. 自然薯

山いもには主に「長いも」と「自然薯」の2つの種類があります。そもそも日本で「山いも」と言われていたのは山に自生する自然薯のことで、人里で育てることができる粘りのある芋のことを「里芋」と呼んでいました。

 

一般的に流通する長いもは、皮が滑らかで白い身と栽培しやすいことが特徴です。対して日本原産の自然薯は山で育つため、表面がゴツゴツしており、水分が少ないため粘りが強く、甘みが深いのが魅力ですが、栽培が難しく自生しているものを収穫するのが主な流通でした。自然薯は特に栄養価が高く、料理に豊かな風味を加えます。現代ではこの自然薯を栽培する技術が確立されて畑で栽培されたりもしています。

 

ただ、それでも長いもの方が栽培が簡単なのと流通量が豊富なのもあって、比較的手ごろな価格で家庭に提供されています。それに対し、風味が豊かで粘りも強い自然薯は、手間が多くかかる為、比較的高価な食材です。

 

味にしろ価格にしろ、長いもと自然薯、それぞれに利点がありますので、臨機応変にその粘る美味しさを楽しみたいですね。

 

「なめこの驚くべき効能:糖尿病、高血圧、美肌対策そして二日酔い予防にも!」の記事はこちらから←

 

 

山芋のステーキ

長いもの健康効果

長いもは栄養価が高く、さまざまな健康効果が期待できる食材です。特に、消化促進、免疫力向上、美肌効果など、現代人の体調をサポートする力に優れています。では、それぞれの効果について詳しく見ていきましょう。

消化促進効果

長いもは、豊富な食物繊維を含んでいるため、消化促進に非常に効果的です。特に水溶性食物繊維の一種であるマンナンは、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える役割を果たします。マンナンは粘り気があり、消化物を包み込み消化を助ける働きもあります。さらに、長いもを食べることで胃の粘膜が保護され、胃腸の健康を維持する助けになります。これにより便秘の解消や腸内フローラのバランスを整える助けとなります。

 

疲労の回復効果

長いもに含まれる各種ビタミン(ビタミンCやビタミンB群)やミネラル(カリウムやマグネシウム)は、体の新陳代謝を活発化させ、疲労回復やエネルギーの生成に寄与します。特に、ビタミンB群はストレスや疲労を和らげる効果も期待でき、忙しい現代人にとって非常に有益な食材です。

 

 

免疫力向上のメカニズム

長いもには、ビタミンCやB群、ミネラルが豊富に含まれています。特にビタミンCは免疫細胞の活性化を促進し、感染症に対する抵抗力を高める役割があります。また、長いもに含まれる抗酸化物質は、有害な活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐ助けにもなります。更に、長いもに含まれる食物繊維が腸内環境を整えることで、免疫細胞の70%が存在する腸内の健康も支援します。腸内環境が良好であるほど、身体全体の免疫力も向上し、風邪やインフルエンザの予防にも繋がります。

 

美肌効果の秘密

美肌効果も長いもが注目される理由の一つです。長いもは、保湿成分であるコラーゲンの生成に必要なビタミンCやを多く含んでいます。また、ビタミンEなどの抗酸化物質によって、肌の老化を防ぎ、ハリや弾力を保つ助けをします。

さらに、長いもの粘り気成分であるマンナンやレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)は、腸内環境を整え、毒素を効率よく排出することによって肌荒れを防ぐ効果があります。日々の食事に長いもを取り入れれば、内側からのうるおいケアが期待でき、実際に多くの人々が美肌を実感しています。

 

このように、長いもは消化促進、免疫力向上、美肌効果と、多角的に健康をサポートする優れた食材です。疲れた現代人にとって、長いもを日常的に取り入れることで、心身のリフレッシュが期待できると言えるでしょう。長いもを使った料理や食べ方を積極的に取り入れて、健康的な生活を目指しましょう。

 

マグロの山かけ

 

長いもの選び方と保存法

長いもは、その栄養価の高さや健康効果から注目されていますが、選び方や保存方法を知っておくことが大切です。このセクションでは、新鮮な長いものを見分けるポイントと効果的な保存方法について詳しく解説します。

新鮮な長いものの見分け方

新鮮な長いもを見つけるためには、いくつかのポイントに注目する必要があります。

 

まず、形状に注目しましょう。長いもは、しっかりとした形で、ねじれや傷がないものが理想的です。また、表面が滑らかで、乾燥した部分が少ないずっしりとしたものを選ぶと良いでしょう。分かりやすく選ぶべき長いもの特徴を4つにまとめてみました。

 

  1. 重みと弾力:手に持ったとき、しっかりとした重みを感じ、表面がハリとツヤを帯びているものが新鮮です。
  2. 表面の状態:傷や変色がなく、ひげ根が少ないものを選ぶと、アクが少なく使いやすいです。
  3. 形の均一さ:太さが均一で、まっすぐな形状の長芋は調理しやすく、品質も安定しています。
  4. カットされた長芋:切り口が白くてみずみずしいものを選ぶと良いです。茶色く変色しているものは鮮度が落ちている可能性があります。

これらのポイントを参考にすれば、新鮮で質の良い長芋を見分けることができます。

 

保存方法と保存期間

長いもを購入した後は、適切な保存方法を知っておくことが重要です。まず、長いもは湿気に弱い食材であるため、必ず乾燥させてから保存しましょう。保存する際は、新聞紙やキッチンペーパーに包み、その後プラスチック袋や密封容器に入れることで、湿気から守ることができます。この時、袋の中に少しだけ空気を入れておくと、優れた保存状態を維持できます。

 

保存場所は、冷蔵庫の野菜室が最適で、温度は5〜10℃程度が理想的です。長いもは冷蔵庫で1ヶ月以上保存可能ですが、できるだけ早めに消費することをおすすめします。長いもに付着した土や汚れは、使う前に軽く水洗いする程度で十分です。なお、カットした長いもは、断面が酸化して黒くなるため、ラップでしっかりと包んで冷蔵庫に保存し、できるだけ早く消費しましょう。

 

保存方法では湿気対策と冷蔵庫での管理を忘れないようにしましょう。長いもを適切に選んで保存し、栄養価を最大限に活用して健康的な食生活を送ることが大切です。

 

とろろそば

 

長いもの調理法

長いもは、栄養豊富で消化に良い食材として広く知られており、さまざまな料理に利用されています。このセクションでは、長いもを使った調理法の情報を紹介し、栄養素を最大限に活かすための方法や、自宅で簡単に作れるレシピをお届けします。これにより、あなたの食生活をより豊かにし、疲れた体を回復する手助けをしたいと考えています。

栄養素を効率よく摂れるおすすめの調理方法

長いもには、ビタミンB群や食物繊維、そしてミネラルが豊富に含まれています。これらの栄養素を効果的に摂取するためには、その調理方法が重要です。

 

まず、長いもの栄養素を一番効率よく摂るには生で食べることをお勧めします。サラダやマグロの山かけなどに利用することで、栄養素をそのまま摂取できます。生食することで、酵素や一部のビタミンが壊れずに身体に取り込まれます。

 

ただ、加熱することによって、食物繊維が柔らかくなり消化をしやすくしてくれるというメリットと、長いもの痒みの原因であるシュウ酸カルシウムも加熱することによって成分が減少して痒みを予防してくれます。

 

長いもを栄養から考えると生食が一番ですが、食物繊維から考えれば加熱しても十分摂取することができます。日々の食生活の中で、その時に合わせて調理されるのが一番です。

 

 

とろろご飯

 

注意点と食べ方のコツ

長いもは栄養価が高く、健康に良い効果をもたらす食材ですが、摂取する際にはいくつかの注意点があります。本節では、長いもを安全に、かつ効果的に食べるためのコツについて考察します。

食べ過ぎのリスク

長いもはそのつるつる食感から、つい食べ過ぎてしまうこともあります。しかし、過剰に摂取することで、いくつかの問題が生じる可能性があります。まず、長いもには食物繊維が豊富に含まれているため、過剰に摂ると消化不良を引き起こすことがあります。これにより、腹痛や腹部膨満感を勃発させることがあります。特に、消化器系が弱い方や、便秘気味の人は要注意です。適度な量を守ることが大切で、1日あたり100~200g程度が目安とされています。

 

また、長いもには特有の酵素や成分が含まれており、一部の人にはアレルギー反応を引き起こす可能性もあるため、初めて食べる場合や体調に不安がある場合は少量から試すことをおすすめします。食物アレルギーをお持ちの方は、特に注意が必要です。長いもを食べる際には、体調やアレルギー歴に配慮しながら適量を心掛けましょう。

食材との相性

長いもは多様な食材との相性が良く、料理の幅を広げる食材です。しかし、他の食材との組み合わせによっては、栄養素の吸収が妨げられる場合もあるため、慎重に選ぶ必要があります。例えば、長いもはたんぱく質豊富なマグロとの組み合わせが良いとされています。これにより、長芋の消化酵素であるジアスターゼが組み合わさることでたんぱく質の吸収を助ける効果が期待できます。

 

また、同じくネバネバ成分を含むオクラを一緒に撮ることによって、相乗効果で胃腸の粘膜を保護し、消化機能を高めることが期待されます。

 

ただし、食材との相性には個人差があるため、自身の体質を理解し、試を重ねることが大切です。新しい組み合わせを試しながら、自分に合った食材を見つけていくのも楽しいでしょう。

 

長いもを食べる際は、リスクをしっかりと把握し、食べ過ぎを避けること、そして他の食材との相性を考慮することが、美味しく健康的な食生活を送るための鍵です。こうして長いもを賢く活用することで、現代人の疲れた体調を回復させる手助けをしてくれるでしょう。

北海道つぶつぶあずき最中 粒々あずきの芳醇な味わい。心を満たす、特別な和の一口

通常価格

480

(税込)
BASEで購入 Yahoo!ショッピングで購入

別途送料がかかります。送料を確認する

全国一律:600円 

(5000円以上お買い上げで送料無料)

商品紹介

北海道の自然が生んだ極上の味、北海道つぶつぶあずき最中  北海道の広大な大地と清らかな水が育んだ、選び抜かれた小豆を100%使用した北海道つぶつぶあずき最中。この最中は、北海道産の小豆の粒々が感じられるつぶあんを、サクサクと軽やかな食感の最中皮で優しく包み込んでいます。一つ一つ丁寧に作られたあんこは、細かい粒子感が特徴で…

関連情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

店舗:東京都葛飾区柴又4-10-1
【店舗の営業時間は15~17時】

03-3657-0029

営業時間 / 10:00~19:00
定休日 / 日曜日・祝祭日