きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

ハロウィンはどのように進化した?古代ケルトからジャックオーランタンの謎まで!

ジャック・オー・ランタン

ケルト文化から始まった

 始まりは今から2000年以上前の古代ケルト人たちのドルイド教のお祭り「サウィン(Samhain)」が起源だと言われます。

 

 サウィンは、11月1日を新年として新しい年の始まりと冬の始まりを祝う祭りで、収穫が終わり、寒い季節が始まる前に亡くなった祖先を追悼する儀式も含まれていました。

 古代ケルト人は、10月31日の夜になると、サウィンの一環として魂の世界と現実の世界が交流すると信じており、この日には先祖の霊が還ってくると信じられていました。また先祖と一緒に亡霊や悪霊も現れると信じられていました。

 人々は仮装し、灯りをともして悪霊を追い払うために町を歩き、また、食物や贈り物を祖先の魂に捧げました。

 

古代ケルトの遺跡

 

キリスト教との融合

 キリスト教がケルト地域に広まると、サウィンの祭りは、キリスト教の11月1日の「諸聖人の日」(All Saints’ Day)と関連付けられました。今もケルト圏でない地域ではキリスト教圏では、「ハロウィン」ではなく「諸聖人の日」を盛大にお祝いします。諸聖人の日は「All Saints’ Day」の他に「All Hallows’」とも言います。そこから諸聖人の日の前日である10月31日の夜「オールハロウズ・イブ」(All Hallows’ Eveと呼ばれるようになり、これが「ハロウィン」の語源となりました。

 

諸聖人協会

 

ジャック・オー・ランタン

 ジャック・オー・ランタンの物語は、アイルランドの伝説に起源を持つ物語です。伝説によれば、ジャックは人々を騙す詐欺師で、あるハロウィンの夜、ジャックは魂を取りに来た悪魔と出会いましたが、そんな悪魔をもだまして魂を取らない約束を結びました。その後亡くなったジャックはそれまでの悪行によって地獄に向かいました。

 

 しかしジャックは悪魔との約束に寄って地獄に行くことが出来ません、地獄からの放逐を受け、今度は天国への入り口を求めました。しかし、天国の門番はジャックの悪行を知り、入場を許可しませんでした。ジャックは困り果て、闇の中でさまよいました。

 

 この時、ジャックは持ち物として蕪(かぶ)を持っており、その中に燃える炭を入れて暗闇を照らすランタン(灯り)を作りました。彼はこのランタンを使って、ずっと闇夜を彷徨うことになり、そのランタンは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるようになりました。

 

 ジャックオーランタンは、ハロウィンの伝統的なシンボルとして定着し、当初は伝説の通り蕪(かぶ)で作られていましたが、アメリカにハロウィンが渡り、かぶよりも手に入りやすく加工も簡単なカボチャをくり抜いて作られるように変化していきました。

 恐ろしい顔を彫ったジャック・オー・ランタンは悪魔を怖がらせる魔除けとして飾られます。なお、アイルランドやスコットランドの一部地域では蕪のジャック・オー・ランタンが作られています。

 

蕪の健康効果のブログはこちらから←

 

ジャック・オー・ランタン

 

トリック・オア・トリート!

 ハロウィンの定番の合言葉「Trick or Treat!(トリック・オア・トリート!)」ですが、直訳すると「もてなすか、いたずらされるか?」となります。これは9世紀頃のヨーロッパで始まった「Souling(ソウリング)」という儀式に由来するという説があります。

 ソウリングでは諸聖人の日に、救われない霊魂を鎮める儀式で、仮装した子供たちが歌いながら家々を巡り彷徨う霊魂を鎮める為に「ソウルケーキ」というレーズンの入ったクッキーの様なお菓子を渡してお祈りするというものでした。

 それが現代に伝わり「トリック・オア・トリート!」と仮装した子供に言われたらお菓子を渡すという風習が生まれました。

 

ハロウィンクッキー

 

まとめ

 今月末10月31日は「ハロウィン」です。日本でも徐々に浸透してきたハロウィンですが、元はケルト人の大晦日とお盆に似たお祭りでした。ハロウィンの始まりや意味を知って、自分の先祖の霊に心寄せてみるのも良いでしょう。

 

伝統と革新が紡ぐ、秋の味覚の極みギフトにも – 若山商店「栗大納言ようかん」

通常価格

1650

(税込)
BASEで購入 Yahoo!ショッピングで購入

別途送料がかかります。送料を確認する

全国一律:600円 

(5000円以上お買い上げで送料無料)

商品紹介

伝統と革新が紡ぐ、秋の味覚の極み - 若山商店「栗大納言ようかん」  秋の豊かな味わいを堪能できる若山商店の「栗大納言ようかん」。    伝統ある大納言小豆と、日光連山のふもとで大切に育てられた栗を使用。この二つの素材が織りなすハーモニーは、まさに和菓子の粋を集めた逸品です。   その他のおススメ甘味商品「くせに…

関連情報

確かな目利きの食品販売 - きくや

きくや

長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

屋号 株式会社きくや
代表者名 城戸 憲司(キド ケンジ)
住所 東京都葛飾区柴又6-35-6
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日・祝祭日
E-mail info@kikuya0029.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集

きくや 長年スーパーマーケットを運営した経験に基づき、食いしん坊社長自ら市場に赴き厳選した食品を販売しております。実際に食べて美味しいと感じた自信を持っておすすめできる商品のみを取り扱っておりますのでぜひ一度御覧ください。

店舗:東京都葛飾区柴又4-10-1
【店舗の営業時間は15~17時】

03-3657-0029

営業時間 / 10:00~19:00
定休日 / 日曜日・祝祭日

error: Content is protected !!