缶詰を非常用に備蓄している家庭は多いでしょう。「気が付かないうちに、備蓄していた缶詰の賞味期限が1年前に切れていた」なんてことはありませんか。多くの人が捨てないといけないと思うかもしれませんが、実は缶詰の特性上、賞味期限を過ぎても安全に食べられる場合があります。
この記事では、賞味期限切れの缶詰の扱い方や安全性について解説します。缶詰の特性を知り、缶詰を長くおいしく楽しみましょう。
この記事を読むための時間:3分
賞味期限は「商品がおいしく食べられる期限」のことです。缶詰にも賞味期限が設定されています。缶詰の賞味期限について詳しく解説します。
缶詰の賞味期限は製品により異なります。多くの缶詰の賞味期限は、製造日から3年と設定されていますが、フルーツの缶詰は2年とされているものも多いです。この期間内であれば、おいしく安全に食べられるとされています。ただし、これは製造メーカーが保証する期間であり、適切に保存されていれば実際にはより長くおいしく食べられます。
缶詰には、容器の底や側面に賞味期限が印刷または刻印されています。日付の形式は製品やメーカーにより異なるので、確認する必要があります。特に、数字だけでなく「製造日」と「賞味期限」のどちらの日付であるかも確認しましょう。
賞味期限は、製品が最もおいしく食べられる期間を示すものです。一方で、消費期限は食品の安全性を保証する期間を示すものです。消費期限を過ぎると健康上のリスクが考えられますが、賞味期限を過ぎても、適切な保存状態であれば食べられます。
賞味期限から1年経過した缶詰でも、保存状態が良ければ食べられる場合があります。
缶詰は、食品を詰めてから空気を抜いて密閉し、熱を加えて殺菌を行います。完全密封してから殺菌するので、開封しない限り細菌等は増えません。この工程が保存料を使用しなくても長期保存ができる理由です。また、缶詰の材料は主にスチールとアルミニウムです。スチールは丈夫なので、衝撃などから中身を保護します。食品が傷む原因の空気や光、湿気を通さないという点も、長期保存可能な理由の一つです。この技術の根本を築いたのはフランスの生化学者であるルイ・パスツールです。
缶詰は常温での保存が可能です。直射日光の当たらない涼しい場所での保存が最適です。このような環境で保存された缶詰は賞味期限が切れても食べられるでしょう。
賞味期限内であっても、保存状態が悪いと傷んでしまいます。どのような場合が傷んでいるのかを解説します。
缶詰に傷やへこみがあった場合は注意が必要です。変色がある缶詰も傷んでいる場合があります。賞味期限内であっても、食べられるかどうかを確認しましょう。
缶詰を開けた際に異臭がしたり、いつもと違い変わった風味がある場合は注意が必要です。少しでも変だなと思ったら食べるのをやめましょう。
缶詰を正しく保存することで、賞味期限が過ぎてもおいしく食べられます。
缶詰は、直射日光の当たらない冷暗所に保管しましょう。常温での保存が可能ですが、気温が上がりやすいコンロの近くなどは避けるのが安心です。
開封後の缶詰は、2,3日しかもちません。開封後に食べきれなかった場合は、別の容器に移し替えて冷蔵庫に保管し、なるべく早めに食べましょう。
缶詰は賞味期限が切れても食べられるものがほとんどです。多くの缶詰は製造日から3年が賞味期限と設定されています。賞味期限切れの缶詰が食べられるのは保存状態のよい場合です。直射日光の当たらない冷暗所に保管し、缶詰をおいしく長持ちさせましょう。
This website uses cookies.